はちみつさんの脳内

はちみつさんの脳内です。

はてなブログを始めました。

こんにちは。

この度、はちみつのアカウントではてなブログを始めました。

はてなで書くの初めてなのでなんかおもろいですね。

 

なんか誰か1人くらい読んでくれるんじゃね?という期待を持ちつつ、やらなきゃいけないことがあるのに思考を垂れ流しています。

 

なんでブログ始めたの?と言う質問に答えるために、このタイミングで謎にはてなブログを開設した要因を最初の記事としたいと思います。

 

理由はまあ3つにしておきましょう。

  1. どーでもいいことが書きたくなったから
  2. SEOへの理解を深めるため
  3. 「note」へのアンチテーゼ

とりあえずこの3つが理由です。

 

1.どーでもいいことが書きたくなったから

1個目の理由はクソどーでもいいことが書きたいなあと思ったからです。

 

僕は、来年からWeb系のフリーランスとして独立しようと決めているので、普段はWeb関連の記事を書いたり、サイトを若干いじったり、Webサイトのディレクションをする仕事が主な仕事になるかと思います。

 

仕事で書く文章は、SEO(Search Engine Optimization)という、偉大なるGoogle先生が作ってくれた黄金則に則って文章を書いたり、サイトを設定したりしなければなりません。

 

この技術をSEOライティング/マーケティングと言ったりするのですが、これが非常に機械的かつ商用的な文章なわけです。

 

もちろんこれはこれで楽しさを感じているのですが、そんな文章をずっと書いていると、「うわくそどーでもいいこと書きてえ」ってなってくるんですよね。

 

Google先生は、「ユーザーにとって有益な情報を提供すること」を信条としているので、それなりのことをしないと、評価してくれないんですね。

 

それなりのことをすると、確かにいいコンテンツにはなるのですが、まあめんどくさいし、堅苦しいし、クソほど考えることがあるわけです。

 

こんな作業を毎日やってると、もうなんか

「うんちとかちんちんとか適当なこと書いてやろうか?ああ?ええ?おい」

って気持ちになってくるんです。分かんないと思うけど。

 

つまり、そう言う感情の吐け口的なのって必要だと思うんですよね。わかんないと思うけど。

 

実際僕自身、WordPressでブログ一個と、サイト一個保有してるんですが、これ2つともガチガチで収益化目的で書きたいので、そういうこと書けないんですよね。

 

一筆書きで書いてるから、まとまらないけど、なんかこういう理由です。はい。

はちみつさんとして書きたいなと思っています。はい。

 

2.SEOへの理解を深めるため

2つ目の理由は、SEOへの理解を深めるためですね。

なんかこれは非常に逆説的な動機です。

 

たまに、SEOを意識して本気で文章書いてるのに、

「ああ?なんでこれがこんな評価されとるんじゃ?アホか◯oogleなにしとんじゃ」

って思うのがあるんですよ。

 

でもそれってなんで上がってるかって、Google先生に評価されてるからなんですね。

なんかふざけてんのに、しっかりユーザーに有益な情報が入ってたら、それはそれでめちゃくちゃいい文章ってことになる訳で。ユーザーも読みたいですよね。

 

そういう文章って、分かんないんですよね何で上がってんのか。

 

だからなんか日記とかつぶやきみたいに書いてく中で、もしかしたら、そういう記事が上がってくるかもしれない。

 

そう思って、検証のためにもなんかガチじゃないブログを書くのが必要だなと思って開設した訳です。

 

3.「note」へのアンチテーゼ

ちょ、あと10分で中華料理屋に行かなきゃいけないので、急ぎで書きますが、3つ目は、noteへのアンチテーゼです。

 

最近ライター界隈で流行りのアレですね。見たことない人も多いかもしれないけど。

 

なんかめっちゃお洒落なんですよ簡単に言うと。ブログめっちゃお洒落版みたいな感じですね。

 

でもなんか確かにそれでもいいんですけど、なんか僕のマイノリティ精神的にnoteで文章を書くのは許されないな。と思ってしまったんですね。

 

だったら、なんか古き良きはてなブログで今書いたら、逆にクラシック感でていいんじゃね?みたいな感じで、はてなでブログをへこへこ書いてみようと思った次第です。

 

あ、3つで終わると思ったら4つ目あった。

4.ブログって渋くね?

これだけSNSが発達してきた現代において、ブログやってる人って、結構稀だと思うんですよね。

ブログってなんかもう古いでしょ?書いてんのダサくね?みたいな風習がある訳です。

 

しかし、webの文章に関わるものとして、なんかそれ悲しいんですよね。

 

確かに、今やテキスト→動画の時代って言われています。

 

流行っているYouTubeInstagramTiktokも、全部動画のアプリですよね。

 

ガラケーの時代には処理能力的に無理だった動画が、スマホの登場で圧倒的にスイスイ再生できるようになったことで、動画は一般的になり、はてなアメブロ、と言ったブログ文化は淘汰されていきました。

 

しかし、ガラケーを使っていたことがある人は分かると思いますが、昔はミクシイと前略とか、アメーバとかでブログ書いてたわけですよ。メールで文章送り合ってた訳ですよ。

 

( ´Д`)y━・~~とか、♪( ´θ`)ノとか、今やダサいと言われかねない顔文字をiPhoneが普及するまで使って、堂々と「やばぃもうリスカしょ・・・・」とかメンタルへららせてた訳ですよ。

 

なんかそう言う文化に温故知新的な、古き良き的な、1周回ってもはやかっこいいんじゃね的な感覚を目指していきたいわけですね。

 

SNSは確かにすごいパワーがあるし、拡散力があるけど、ブログはストックコンテンツなので、流れないし、溜まっていく強さがある。

 

そこに、終わりゆく何かに可能性を感じている訳です。マイノリティ精神爆発ですね。はい。

 

つまり、ブログって逆に渋くね?って思ってる感じを逆に共有できないかなと思ったのが、4つ目の理由です。

 

まあこんな理由で、訳わからないことを書くために、日々脳内の思考を垂れ流す用のはてなブログにしていけたらなと思っています。

 

以上!!